【ヘブンバーンズレッド】編成や立ち回り方!!、李・映夏4分でわかる簡単解説

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



今回は李・映夏の基本性能・実践での使い方、編成例を簡単に紹介していきます

【スタイル】
李・映夏

【ロール】
デバッフアー

【ステータス】
知性と精神にプラス補正
追加パラメータも同様です

知性の数値は自身のバフスキルやデバフスキルの効果量をプラスします

精神は敵の全体攻撃時に受けるダメージ量に影響があります

体力の数値が低いため、敵の単体攻撃のダメージ量は大きくなるので注意が必要です

【宝珠強化】
デバフスキル効果アップ
デバフスキルに影響があります

ジェネライズした第7計やバフスキルには宝珠強化がつかないので、バフの効果量は少なくなるのでご注意下さい

【アビリティ】
常時アビリティ:増幅
自身がかけたスキル攻撃力アップの効果を➕10%します

限界突破1回:閃光
ターン開始時前衛にいると自身のSP+1

限界突破3回:侵食
自身がかけたデバフスキル効果量を+25%

常時アビリティでバフスキルを強化し、
3凸アビリティでデバフスキルを強化します

侵食は余裕があれば取得で良いと思いますが、防御力ダウンの効果をプラスする為、ダメージアップに繋がります

【専用スキル】
春の宵の塵に同じ
消費SP0未満で発動可能
使用上限2回
割合ダメージとデバフの併用スキルになります。

ひとつ目の効果は、
敵に現在のHPの15〜30%のHP割合ダメージ(最大100万)を与えます
敵のブレイクの有無は関係なくダメージを与えます
どこで活用されるのかは現時点では不明になります
ただ、時計塔や恒星掃戦線などで使用する事があると思われます

ふたつ目の効果は、
敵単体の防御力を2ターン下げます

ただ、この専用スキルはSPが0未満の時しか使用出来ず、発動する為には、通常衣装の第七計をジェネライズして使用するか、通常スキルの灯篭之斧を使用する必要があります

【通常スキル】
灯篭之斧
消費SP10
使用上限なし
全体攻撃とデバフ付与

効果は、
敵の防御力を下げながら、敵全体を攻撃します
またSPが0以上の時に使用できる為、SPの前借り使用ができます

同じようなスキル効果は、命のレイジングシャウトがあります

このスキルは消費SPが10と高く、その分攻撃力も高くなる為、ダンジョンなどの周回で使用し易いかと思います

また、第7計をジェネライズしていない場合には、専用スキルを発動する為に必要になります

防御力ダウンの効果量は、全体防御ダウンのため低めになります

【編成例】
メインストーリーの場合は、基本的に全てのメンバーとの相性は良いです

ただ、バフの効果量に宝珠強化が乗らないため、バフを担当するメンバーを同時に編成し、ユンシアは攻撃役に回るのが良いと思います

第七計をジェネライズしてる場合は、
基本的に第七計のスキル攻撃力アップ効果とれんげきの付与で良いと思います

スコアタでは、灯籠の斧、臥龍演舞斬、専用スキルを使用する事で、敵が単体、全体のどちらにも対応する事ができ、メインの攻撃役が自己れんげき付与をできない場合には、雷パーティ以外では編成する事が出来ます

【戦闘】
実際の戦闘では戦闘序盤での使用が特にしやすいです
第七計を前借使用し連撃などを付与した場合、李・映夏のSPはマイナスになり、
スキルを使用することができなくなります
李・映夏は、臥龍演舞斬などで敵にデバフを与える役割を担当することが多いため、
本来であれば、SPが回復するのを待つ必要があります
しかし、専用スキルの春の宵の塵に同じは、SP0未満で使用可能なため、李・映夏でデバフを付与しながら攻撃することが可能になります
これによって、他のキャラのSP消費を抑えることができ、敵を倒すターン数を減らすことができます

なお、ラストアタック時はオーバードライブ発動によるSPボーナスがあるため、この専用スキルは使いにくくなりますのでご注意ください

【まとめ】
専用スキルはSP0未満の時にのみ使用可能という制限はあるものの、戦闘の序盤などでは使いやすく、敵を倒すターンを減らすことが出来ます

ご質問などがありましたら、コメント欄やXなどにお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

解説作成者
タルト / taruto ch
@taruto_game_ch

サムネイル作成 : Photoshop
動画編集ソフト:Power Director 2024
音声:VOICEVOX Nemo

コピーライト表記
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS
©VISUAL ARTS/Key

バックミュージック
Burn My Soul
XAI、鈴木このみ
著作権:著作権者は YouTube でのコンテンツの使用を許可しています。

当動画は「ヘブンバーンズレッド」動画等配信ガイドラインに沿って作成、投稿しております。

#ヘブンバーンズレッド
#ヘブバン

【PR】オススメゲームアプリ


[PR]